2017年7月4日火曜日

2017年6月ブログ活動のふりかえり

ブログ「花見川流域を歩く」とそのファミリーブログの2017年6月活動をふりかえります。

1 ブログ「花見川流域を歩く」
1-1 大膳野南貝塚学習
学習用GISソフトを地図太郎PLUSからQGISに乗り換えました。
竪穴住居や土坑等の分布図作成の手間が大幅に減少し、学習意欲が飛躍的に増大しました。
8記事を書きました。

1-2 西根遺跡学習
学習用GISソフトを地図太郎PLUSからQGISに乗り換えました。
グリッドデータをExcelとGISの連携で自在に操ることができるようになりました。

QGIS画面におけるグリッド分布図例(土器重量)

さらに土器重量等グリッドデータ(2m×2mグリッド)をGoogle earth proで立体表現することまでできるようになり、学習意欲が飛躍的に増大しました。

グリッドデータ表現例(土器重量)

グリッドデータ分析に関して16記事を書きました。

2 ブログ「花見川流域を歩く 番外編
4記事を書きました。

3 ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」
12記事を書きました。

4 ブログ「世界の風景を楽しむ」
2記事を書きました。

5 6月活動の特徴
西根遺跡のグリッドデータを地図太郎PLUSではどうしても扱うことができないため、QGISで扱えるようにし、ついでに西根遺跡・大膳野南貝塚の学習GISをQGISに変更しました。
自分のデータ扱い量やGISの利用状況等からGISソフト乗り換えは大正解でした。
ヤドカリが窮屈な貝殻を捨てて、広々した貝殻に引っ越した時の気持ちと同じだと思います。

6 7月活動のイメージ
6月28日に西根遺跡出土物23点(千葉県教育委員会所蔵)を閲覧することが出来ました。
この閲覧記を7月に記事にする予定です。
自分としては「大発見」したことがあり、記事にまとめることが楽しみです。
GISソフト乗り換えをきっかけに、学習意欲が高まりましたので大膳野南貝塚、西根遺跡の学習スピードをアップさせたいと思います。

参考
ブログ「花見川流域を歩く」2017年6月記事
〇は閲覧の多いもの
ブログ「花見川流域を歩く 番外編」2017年6月記事
ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」2017年6月記事
ブログ「世界の風景を楽しむ」2017年6月記事
花見川の日の出

0 件のコメント:

コメントを投稿